ToaDomesticAirlines(その他表記)ToaDomesticAirlines

世界大百科事典(旧版)内のToaDomesticAirlinesの言及

【日本エアシステム[株]】より

…1952年から53年にかけて設立されたローカル線航空会社の日東,富士,北日本,東亜を母体とする。64年に東亜を除く3社が合併して日本国内航空となり,71年5月15日に日本国内航空と東亜航空が合併して東亜国内航空(英語名はToa Domestic Airlines,略称TDA)が設立された。当初,運航はローカル線に限られていたが,75年3月から国内幹線への就航を認められ,同年度決算において初めて黒字を計上した。…

※「ToaDomesticAirlines」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む