TowerSubway(その他表記)TowerSubway

世界大百科事典(旧版)内のTowerSubwayの言及

【水底トンネル】より

…近代になってからはロンドンのテムズ川が発祥の地で,M.I.ブルネルの開発した原始的なシールド(高さ6.5m,幅10.8mの長方形,無圧気)を用い,20年余りの歳月をかけて,1843年に水底部延長460mの河底トンネルが完成した。次いで70年には同じくテムズ川の河底に最初の圧気シールドによる地下道〈Tower Subway〉が作られている。普通工法によるものは,86年完成のセバーン川(ブリストル~ニューポート)とマージー川(リバプール~バーケンヘッド)の複線型鉄道トンネルがある。…

※「TowerSubway」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む