trabeculalienis(その他表記)trabeculalienis

世界大百科事典(旧版)内のtrabeculalienisの言及

【脾臓】より

…一方,リンパ球の集合からなるリンパ組織である白色髄はM.マルピーギによって発見され,それにちなんでマルピーギ小体ともよばれる。さて,脾臓をおおう被膜はところどころで分枝して脾柱trabecula lienisとなって脾臓の実質の内部に入りこみ,比較的大きな血管が脾柱に導かれて実質内に分枝する。実質内に入って枝分れした小動脈は中心動脈とよばれ,この周囲にリンパ球がぎっしりと集まって白色髄を形成する。…

※「trabeculalienis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android