Trachidermusfasciatus(その他表記)Trachidermusfasciatus

世界大百科事典(旧版)内のTrachidermusfasciatusの言及

【カジカ(鰍)】より

…アラレガコは毎冬川を下るころ,あられが降ることが多く,真っ白な腹に白いあられがあたるという意でついた名である。 ヤマノカミTrachidermus fasciatusは同じく淡水産で,日本では有明海に注ぐ福岡,佐賀両県の河川にだけ分布する種類である。カジカに似てほおの骨が盛り上がる様が角を出した山の神を連想させることからついた名といわれる。…

※「Trachidermusfasciatus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android