trestletable(その他表記)trestletable

世界大百科事典(旧版)内のtrestletableの言及

【ダイニング・テーブル】より

…このように多人数で大型テーブルを囲んで会食する作法は共和政から帝政期に流行した。中世になると,領主の館では食堂のような特定の部屋がなかったので,大広間に組立て式の大型の架脚式テーブル(トレッスル・テーブルtrestle table)が食事ごとに運びこまれた。これはトレッスルとよばれる脚板とオーク材の厚い甲板とから成り,トレッスルは長い貫(ぬき)で補強されていた。…

※「trestletable」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android