世界大百科事典(旧版)内のTrjavnaの言及
【ブルガリア】より
… 15世紀末から約500年にわたるオスマン帝国の支配下で,ビザンティン時代の美術の多くが破壊され,伝統はわずかにリラ修道院など西部の修道院で守られたが,フレスコは1500年ころのクレミコフツィKremikovci修道院のものを例外として,様式の力が失われ,素朴な装飾性が加わり,イコンも工芸的になっていった。18世紀末より,トリャブナTrjavnaやサモコフSamokovを中心として多く制作された,アトス山に起源をもつ細かな木彫で飾られたイコノスタシスは,その傾向の到達点を示すものである。 18世紀後半から1878年まではブルガリア・ルネサンスと呼ばれる民族主義覚醒の時代で,協会・世俗にかかわらず,建築・芸術活動が盛んとなった。…
※「Trjavna」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」