trolley-pole(その他表記)trolleypole

世界大百科事典(旧版)内のtrolley-poleの言及

【集電装置】より

…その後,架線も単線式となり,電車も高速化され,主としてパンタグラフが用いられるようになった。 トロリーポールtrolley‐poleは低速度の電車やトロリーバスに用いられ,トロリーホイール(トロリーバス用ではみぞ付きスライダーが多い),棒,トロリースタンドからなり,スタンドに備えたばねの力によってトロリーホイールを架線に押し付けるようになっている。ビューゲルBügelは,しゃもじ形をした枠をばねによって斜めに上げ,上方にある弓形の部分に架線を接触させて集電する装置で,路面電車に多く用いられる。…

※「trolley-pole」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む