trullo(その他表記)trullo

世界大百科事典(旧版)内のtrulloの言及

【住居】より

…壁は石積みで厚く,開口部にアーチが多用される。屋根はイタリアでは瓦葺きが多いが,東南部のプーリア地方には〈トルーロtrullo〉と呼ばれる独特の石積屋根が見られる。これは石灰岩の薄板を円錐形に積み上げたもので,白い外壁と黒っぽい屋根とがコントラストをなす。…

【民家】より

…しかし,フランス南部のプロバンスより西,さらにスペインの南部からイタリア半島にかけての民家は,ゆるい勾配の丸瓦葺きの屋根で束立ての小屋組みが主流で,しかもその平面の形は不整形がますます多くなってくる。これらの地方には,古くから円形や長円形の平面をした住居があって,円錐形の石屋根トルーロtrulloをのせた南イタリアの石壁の民家や,サルデーニャの民家にその伝統は受け継がれている。
[地域のつながり]
アドリア海を越えてバルカン半島に至ると,屋根の形は寄棟が増し,破風のついた石造の民家はますます少なくなる。…

※「trullo」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む