trumpetvine(その他表記)trumpetvine

世界大百科事典(旧版)内のtrumpetvineの言及

【ノウゼンカズラ】より

…花の干したものを漢方では凌霄花(りようしようか)といい,利尿,通経に用いるし,茎もよく似た目的に用いられる。コノウゼンC.radicans (L.) Seem.(英名trumpet vine,trumpet tree)(イラスト)は北アメリカ南東部原産で,名前のように花はやや小型で直径4cmほどである。花期は夏から初秋で,原産地からアメリカノウゼンカズラとも呼ばれる。…

※「trumpetvine」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む