tu-itak(その他表記)tuitak

世界大百科事典(旧版)内のtu-itakの言及

【アイヌ】より

…格言のような短いものから,長い物語の形式をとるものまであるが,アイヌの生活の知恵の凝集されたものであり,判断の重要な手引きになり,代々言い伝えるべきだとされている。 〈語られるもの〉の代表は,北海道の南西部でいうウウェペケレuwepeker(お互いに消息をたずね合う)と,中・北東部のトゥイタクtu‐itakであろう。トゥイタクは,知里真志保によれば,半ばふしをつけて語るという意味のルイタクru‐itakの転化で,ユーカラのサコイェsa‐ko‐ye(ふしと共に言う)の語り口に対してつけられた名称だという。…

※「tu-itak」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む