tusu-kur(その他表記)tusukur

世界大百科事典(旧版)内のtusu-kurの言及

【アイヌ】より

… アニミズムを体系のうちに含むシャマニズム(巫術)も知られており,とくにサハリン島のエンチウ(樺太アイヌ)にその色が濃く認められている。〈トゥスクルtusu‐kur=巫術・人〉と言われるシャーマンは男である場合も女である場合もあり,病気の治療を行ったり,精神的な苦痛を癒したり,吉凶を占ったりした。神々のうちには善神と悪神とがあり,善神でもとくに重視される神と,あまり重要視されない神とがある。…

※「tusu-kur」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む