Typhlinabramina(その他表記)Typhlinabramina

世界大百科事典(旧版)内のTyphlinabraminaの言及

【メクラヘビ(盲蛇)】より

…メクラヘビ科Typhlopidaeに属するミミズ形の小さなヘビ類の総称。約160種が知られている。アジアの熱帯,亜熱帯全域,東アフリカ,マダガスカル,オーストラリア,オセアニアの島々に広く分布し,人為分布でハワイ,メキシコにも及んでいる。全長14~18cm,体型はまったくのミミズ形で頭部から尾部まで太さが等しく,尾端がわずかにとがる。腹板はなく頭部以外は同大の滑らかな細鱗に覆われる。眼は小さく退化的でうろこの下に隠れる。…

※「Typhlinabramina」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android