ultrahighvoltage(その他表記)ultrahighvoltage

世界大百科事典(旧版)内のultrahighvoltageの言及

【送電】より

…この電圧を超々高圧と呼ぶこともあるが,世界的にはEHV送電の中に入ると思われる。現在,日本をはじめとしてアメリカ,ソ連,イタリアなどで開発研究が行われている将来の次期最高送電電圧は1000~1500kVの範囲にあり,これをUHV(ultra high voltageの略)と呼んでいる。送電電圧の超高圧化,UHV化には種々の解決すべき技術的問題点がある。…

※「ultrahighvoltage」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む