upperprotrusion(その他表記)upperprotrusion

世界大百科事典(旧版)内のupperprotrusionの言及

【反歯】より

…上下の前歯の前後的なすきまが7~8mm以上あるようなかみ合せの不正状態をいう。歯科学用語では上顎前突upper protrusionと称し,その成因から5類に分けられる。(1)上顎の前歯が正常より前方に位置していたり,前方に傾斜している場合 顔貌上の特徴は,上顎の前突感が著しい。…

※「upperprotrusion」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む