vanHemessen,J.(その他表記)vanHemessenJ

世界大百科事典(旧版)内のvanHemessen,J.の言及

【フランドル美術】より

… 15世紀フランドルの宗教画に含まれていた風俗画,風景画,静物画の萌芽が自立への道をたどるのも,イタリア化と並ぶ16世紀フランドル美術のもう一つの特色である。風俗画は,マセイスの《両替商とその妻》に端を発し,〈放蕩息子〉の物語を借りて娼家の情景を描くファン・ヘメッセンJan van Hemessen(1500ころ‐65ころ),やはり聖書の主題を扱いながら風俗画的・静物画的要素に格段の重要性を与えるP.アールツェンらに継承される。J.パティニールは16世紀初頭,従来の宗教画の人物と背景の関係を逆転させ,人物を俯瞰されたパノラマ的風景の中の点景とした。…

※「vanHemessen,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android