Waring,E.(その他表記)WaringE

世界大百科事典(旧版)内のWaring,E.の言及

【解析的整数論】より

…リーマンの予想を仮定すると素数定理より詳しい式,が示されることがわかっているが,現在までに得られている結果はこれにはほど遠い。
[加法的整数論]
 1770年ころ,ウェアリングEdward Waring(1734‐98)は,kが自然数であるとき,ある自然数sがあって,任意の自然数Nは, Na1ka2k+……+askと,0または自然数a1,……,ask冪(べき)の和として表されることを予想した。これは,ウェアリングの問題と呼ばれ,D.ヒルベルトによって解決された。…

※「Waring,E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む