waterculture(その他表記)waterculture

世界大百科事典(旧版)内のwatercultureの言及

【水耕】より

…クロッカスやヒアシンスなど球根植物では,球根自体に養分があるので水だけで栽培でき,この場合は水栽培という。水耕には,根を直接水溶液中に浸漬(しんし)する方式(狭義の水耕water culture)と砂,礫(れき),バーミキュライト,おがくずなどの化学的に不活性な資材に根を張らせる方式(砂耕礫耕など)がある。生育に必要な元素を含む水溶液(培養液という)を与えると,砂に植えた植物が正常に生育することが確かめられたのは1851年のことで,60年には培養液だけで植物を栽培することに成功した。…

※「waterculture」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む