WatPhraKaeo(その他表記)WatPhraKaeo

世界大百科事典(旧版)内のWatPhraKaeoの言及

【バンコク】より

…【田辺 繁治】
[仏教寺院]
 バンコクには多くの仏教寺院があるが,代表的なものとして七つをあげることができる。ワット・プラケオ寺Wat Phra Kaeoはタイ第一の王宮寺院で,1784年に建立された。ここの本尊仏は〈エメラルド仏〉の名で知られる碧玉製の仏像で,タイで最も尊崇されている。…

※「WatPhraKaeo」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む