wildbergamot(その他表記)wildbergamot

世界大百科事典(旧版)内のwildbergamotの言及

【ベルガモット】より

…日本では小豆島などで試験的に栽培され結実しているが,経済的栽培はない。なおシソ科で北アメリカ各地に生えるヤグルマハッカMonarda fistulosa L.もベルガモット(英名wild bergamot)と呼ばれ,これも花の香りがよい。【星川 清親】。…

【モナルダ】より

…8~9月ころ,茎頂とその近くの節に緋紅色唇形花を密な頭状に集め,放射状に咲かせ,そのようすが松明の燃えるようなところから和名がついた。ヤグルマハッカM.fistulosa L.(英名wild bergamot)は北アメリカ原産で,草丈1m内外。茎は鈍角形でタイマツバナに似るが,花は藤紫色,茎葉に強い芳香があって,花が矢車状につくところからこの名がある。…

※「wildbergamot」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む