wildbergamot(その他表記)wildbergamot

世界大百科事典(旧版)内のwildbergamotの言及

【ベルガモット】より

…日本では小豆島などで試験的に栽培され結実しているが,経済的栽培はない。なおシソ科で北アメリカ各地に生えるヤグルマハッカMonarda fistulosa L.もベルガモット(英名wild bergamot)と呼ばれ,これも花の香りがよい。【星川 清親】。…

【モナルダ】より

…8~9月ころ,茎頂とその近くの節に緋紅色唇形花を密な頭状に集め,放射状に咲かせ,そのようすが松明の燃えるようなところから和名がついた。ヤグルマハッカM.fistulosa L.(英名wild bergamot)は北アメリカ原産で,草丈1m内外。茎は鈍角形でタイマツバナに似るが,花は藤紫色,茎葉に強い芳香があって,花が矢車状につくところからこの名がある。…

※「wildbergamot」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む