Willughby,F.(その他表記)WillughbyF

世界大百科事典(旧版)内のWillughby,F.の言及

【レイ】より

…薬草にくわしい母の影響で植物を好んだ。ケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジで勉強し,母校の古典語の講師,後に牧師となったが,政治上の見解から1661年にやめ,弟子の動物学者ウィラビーFrancis Willughby(1635‐72)を伴い国内やヨーロッパ大陸各地に自然観察の旅をつづけ,たまたま故郷にいるときに死んだ。レイは植物学者モリソンRobert Morison(1620‐83)とともに英国で本草を離れた初めての植物学者といわれる。…

※「Willughby,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む