世界大百科事典(旧版)内のWittig,G.の言及
【ウィティヒ反応】より
…リン化合物(ホスホランまたはホスホニウム)のイリドを用いて,アルデヒドまたはケトンのカルボニル(C=O)をメチレン(C=CHR,Rは種々の置換基)に変換する反応。発見者である西ドイツのウィティヒGeorg Wittig(1897‐1987)にちなんでウィティヒ反応またはビッティヒ反応と呼ばれる。それまでケトンやアルデヒドのカルボニル基をC=CHRに1段階で変える反応はなかったが,ウィティヒ反応によってそれが可能となり,ウィティヒは1979年ノーベル化学賞を受賞した。…
【化学】より
…水素化リチウムアルミニウムに代表される金属水素化物は,より強力な還元剤として有機合成の重要な試薬となった。ブラウンHerbert Charles Brown(1912‐ )はボランを不飽和結合に付加させて官能基変換を行うヒドロホウ素化反応を体系化する一方,ウィティヒGeorg Wittig(1897‐1987)はリン試薬による炭素鎖延長法(ウィティヒ反応)を開発した。ウィティヒ反応では反応中間体イリドが重要な役割を果たすが,20世紀に入って有機化学はとくにイリドを含めた反応中間体ないし不安定分子種の研究に著しい進歩をみた。…
※「Wittig,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」