世界大百科事典(旧版)内のWood,N.の言及
【ウッド合金】より
…1860年ウッドN.Woodによって発明された易融合金の一つ。成分はビスマスBi50%,鉛Pb24%,スズSn14%,カドミウムCd12%であって,融点は約70℃である。雰囲気の過熱によって溶断するヒューズとして使用される。【大久保 忠恒】…
※「Wood,N.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…1860年ウッドN.Woodによって発明された易融合金の一つ。成分はビスマスBi50%,鉛Pb24%,スズSn14%,カドミウムCd12%であって,融点は約70℃である。雰囲気の過熱によって溶断するヒューズとして使用される。【大久保 忠恒】…
※「Wood,N.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...