Young,O.D.(その他表記)YoungOD

世界大百科事典(旧版)内のYoung,O.D.の言及

【ヤング案】より

…第1次大戦後のドイツ賠償問題に関し,ドーズ案に代わって作成された賠償支払計画案。アメリカの実業家ヤングOwen D.Young(1874‐1962)を長とする専門委員会により1929年6月立案され,若干の変更のうえ翌年1月ハーグ会議で採択された。これにより賠償総額は1320億金マルクから358億金マルクに減額され,ドイツの支払能力の範囲内で58ヵ年間の年賦方式がとられた。…

※「Young,O.D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む