世界大百科事典(旧版)内のZ撚りの言及
【糸】より
…フィラメント糸には撚りのまったくないものがあるが,強撚,甘撚りのものもある。撚りには左撚り(Z撚り)と右撚り(S撚り)がある(図参照)。撚りの強さは1インチ(2.54cm)間にかけた撚りの数で表される。…
【毛糸】より
…並太毛糸は10番手の単糸4本を撚ったものである。毛糸は製造過程において撚りをかけるが,その撚りには右撚り(S撚り)と左撚り(Z撚り)があり,撚りの回数により,甘撚り(1mあたり300回以下),並撚り(300~1000回),強撚(1000回以上)に分けられる。このほか,糸を撚り合わせるときに,太さ,色合い,撚り,張力などを変化させ,特徴のある効果をもたせた意匠撚糸(ファンシー・ヤーン)がある。…
【ワイヤロープ】より
…表面が平滑で摩耗が少なく,水密性に富む利点はあるが,柔軟性に劣る。 ワイヤの撚り方には図3-aのZ撚りとS撚りがあり,前者を原則とする。しかし多数のワイヤからなるロープを形成するにあたり,ロープに発生するねじり作用を軽減するため両者を組み合わせることがある。…
※「Z撚り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」