世界大百科事典(旧版)内のZuiderの言及
【アイセル[湖]】より
…面積1200km2。元来北海に面した内海ゾイデルZuider海であったが,1932年,北海との間を締め切る堤防が完成して淡水湖となり,現名に改称された。ゾイデル海は水深が5.5mと浅く,北海の暴風がしばしば高潮を起こす一方,夏季には海水が内陸の水路に流れ込んで塩害を与えていた。…
※「Zuider」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…面積1200km2。元来北海に面した内海ゾイデルZuider海であったが,1932年,北海との間を締め切る堤防が完成して淡水湖となり,現名に改称された。ゾイデル海は水深が5.5mと浅く,北海の暴風がしばしば高潮を起こす一方,夏季には海水が内陸の水路に流れ込んで塩害を与えていた。…
※「Zuider」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...