ネーゲレ鉗子(読み)ねーげれかんし

世界大百科事典(旧版)内のネーゲレ鉗子の言及

【鉗子分娩】より

…それぞれ特徴があり,用途によって使い分けられる。たとえば,ネーゲレ鉗子は牽引に,キーラン鉗子は児頭の回旋に主として利用される。 産科鉗子は16世紀後半から17世紀初頭にかけてイギリスのチェンバレンChamberlen家一族の親子数代にわたって創意工夫がなされたが,創始者はそのうちのピーターPeterとされている。…

※「ネーゲレ鉗子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む