ボトルネック奏法(読み)ぼとるねっくそうほう

世界大百科事典(旧版)内のボトルネック奏法の言及

【スライド・ギター】より

…ギター奏法の一種。弦を左手指でフレットに押しつけるかわりに,鉄製の太い棒,もしくは円筒状のものを弦上に滑らせて,ポルタメントの音を出す奏法。また,その奏法にあったタイプのギターの種類を呼ぶこともある。代表的なものにハワイアン・ミュージックのスチール・ギターがあり,アメリカ本土ではカントリー・ミュージックにスチール・ギターが使われる。このほか,ブルーグラスなど古い型のカントリー・ミュージックではドブロ・ギターDobro guitarと呼ばれる共鳴装置付きのアコースティック・ギターを首から水平につるし,スライド奏法で演奏する。…

※「ボトルネック奏法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む