マルガレーテ(読み)まるがれーて

世界大百科事典(旧版)内のマルガレーテの言及

【マルグレーテ[1世]】より

…在位1387‐97年。マルガレーテMargareteとも呼ばれる。デンマーク王バルデマー4世の娘。…

【ファウスト】より

…美しい旋律で人心を捕らえることに優れていたグノーは,バレエ《ワルプルギスの夜》などを挿入することで当時の聴衆の好みに応え,最も人気の高いファウスト劇となっている。ドイツではゲーテの原作から離れているという理由で《マルガレーテ》の題名で上演される。日本初演は1919年ロシア歌劇団による。…

※「マルガレーテ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む