並列プログラミング(読み)へいれつぷろぐらみんぐ

世界大百科事典(旧版)内の並列プログラミングの言及

【アルゴリズム】より

…なおコンピューターシステムの発展にともない,ネットワーク上に分散されている資源の有効利用を図る〈分散アルゴリズム〉や,多数の計算装置を含む並列コンピューターのための〈並列アルゴリズム〉も研究されている。並列アルゴリズムの能率は,並列できる仕事をうまく切り分ける〈並列プログラミング〉が鍵を握っている。モンテカルロ法など並列化しやすい技法もあるが,一般には必ずしも容易でなく,特に〈前の段階が終わらないと次の段階に進めない〉という直列性が強い問題には,並列処理は効果的でない。…

※「並列プログラミング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む