乾式壁(読み)かんしきかべ

世界大百科事典(旧版)内の乾式壁の言及

【壁】より

…いずれにせよ,建物全体から軀体部分の構成が決まり,各空間の目的,用途により仕上げが決まった後,適切な下地構成が選ばれることが多い。 壁の構成方法に関連して,現場でコンクリートやモルタルなど水を混合した材料を用いるものを湿式壁,それ以外のものを乾式壁と区別していうことがある。また,壁は本来,建物に固定された不動のものであるが,室の使いかってにあわせて移動ができると便利なことがある。…

※「乾式壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む