冷却節理(読み)れいきゃくせつり

世界大百科事典(旧版)内の冷却節理の言及

【節理】より

… 次に堆積岩や結晶片岩などの場合,節理と層理面や片理面などとの位置関係によって,層理面と平行なものを層理面節理,走向だけが同じものを走向節理,層理面の傾斜方向と平行な走向をもつものを傾斜節理という。火成岩体には収縮節理の一つである冷却節理が発達する。花コウ岩などの酸性深成岩類には互いにほぼ直交する3方向の節理が発達することが多く,これによって大きな立方体のブロックが生成される。…

※「冷却節理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む