商品相場(読み)しょうひんそうば

世界大百科事典(旧版)内の商品相場の言及

【商品価格指数】より

…需給の変化を価格に敏感に織り込んで動く代表的な市況商品を群としてとらえ,その価格の推移を指数化したものである。商品の価格の動き,つまり商品相場にはその商品の需給動向を中心とする経済の変動だけでなく,政治,社会などのさまざまな事象が反映されるが,なんといっても需要の変化が大きく響く。経済活動が活発になれば需要が増え,需給が締まって値上がりする。…

※「商品相場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む