変速車線(読み)へんそくしゃせん

世界大百科事典(旧版)内の変速車線の言及

【高速道路】より

…以上のほか,本線の付加車線として,長い上り坂で交通量の多い場合に,容量の確保と安全のため,低速で走行する車両専用に登坂車線が設けられる。またインターチェンジや休憩施設など,本線から自動車が流出入する個所には,流出入車の速度調節のため,70~200mの長さの変速車線が設けられる。(3)線形 高速道路の線形は,自動車の高速連続走行に適するように,連続的で流れるような形に設計される。…

※「変速車線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む