太陽磁気圏(読み)タイヨウジキケン

世界大百科事典(旧版)内の太陽磁気圏の言及

【宇宙線】より

…この宇宙線強度の日変化は太陽回転の27日周期で変動し,長期的には11年および22年の周期変動をもっている。この宇宙線強度変動の研究から,地球磁気圏と,それを包含する太陽磁気圏,さらには,銀河磁場との接続関係についての情報が得られている。それによれば,太陽磁気圏は約100AU(AUは天文単位で,1AU=1.4960×108km)の半径におよび,太陽活動の11年周期と11年ごとに起こる太陽極磁場の極性反転とによって,22年周期で盛衰している。…

※「太陽磁気圏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む