世界大百科事典(旧版)内の御苗代湖の言及
【岩手山】より
…岩手県西部,盛岡市の北西に位置する円錐形の火山。標高2041m。岩手県内の最高峰で南部富士といわれ,東・北・南側のすそ野の発達がよく,その末端はそれぞれ松川,北上川,雫石(しずくいし)川にまで至るが,西側は複雑な山容を示すことから南部の片富士の名もある。山体は噴出時代の異なる東西両岩手山からなり,古い西岩手山の東側を,新しい東岩手山が覆っている。西岩手山は頂上に東西3km,南北2kmの大火口をもち,その外輪山の北壁を屛風岳,南壁を鬼ヶ城と呼び,火口内には御釜,御苗代(みなわしろ)の両湖があり,濃い青藍色の水をたたえている。…
※「御苗代湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」