世界大百科事典(旧版)内の水砕スラグの言及
【スラグ】より
…発生したスラグは凝固後廃棄されることが多かったが,最近は有効に利用される傾向が強い。たとえば,高炉スラグは水で急冷凝固したのち粉砕し,いわゆる水砕スラグとして道路路盤材,セメント原料,コンクリート用骨材等として利用されている。銅転炉スラグに残留する銅の硫化物は浮遊選鉱して回収されている。…
※「水砕スラグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...