管理幹部(読み)かんりかんぶ

世界大百科事典(旧版)内の管理幹部の言及

【家産制】より

…被支配者はまだ支配者の〈仲間〉であり,〈臣民〉にはなっていない。これに関し決定的に重要なことは,そこに支配のための〈管理幹部Verwaltungsstab(役人)〉が存在していないということである。 ところが,長老の支配する団体が大きくなり,その組織が複雑になるとともに,また家構成員が分与地を与えられて独立の世帯を構え,主人に対して賦役や貢租を負担するようになるとともに,支配を維持するための管理幹部を置くことが必要になる。…

※「管理幹部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む