世界大百科事典(旧版)内の過分極の言及
【シナプス】より
…興奮性シナプス後電位は脱分極性電位(細胞は細胞膜を境に内側はマイナスに分極している。この分極の減少を脱分極,増加を過分極という)で,これがある閾値(いきち)電位以上に達すると活動電位を発生させる。抑制性シナプス後電位は,多くは過分極性電位で,興奮性シナプス後電位に拮抗して,その興奮性を抑える働きをする。…
※「過分極」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...