[汉语小知识]补语

中日辞典 第3版の解説

[少知識]补语 bǔyǔ

 補語は,原因となる述語動詞(または形容詞)の後に付き,それがもたらすさまざまな結果を表す文成分である.

❶ 結果補語

 結果補語は“喝”(飲んで酔っぱらう)“洗干净”(洗ってきれいになる)などのように,動作がもたらす結果を表す成分である.

 一部の単音節動詞や形容詞が動詞の直後につき,「動詞+結果補語」全体で一つの複合動詞となるので,動態助詞“了”“过”を伴ったり,目的語を伴ったりすることもできる.

孩子已经睡着了/子供はもう眠った.

那件事我跟他说好了/その件は彼にきちんと言ってある.

听懂了他的话/私は彼の話が(聞いて)わかった.

这次你写错了几个字/今回あなたは字をいくつか書き間違えた.

 否定は一般には“没(有)”を用い,“不”を用いたときには条件を表す.

这本小说我还没看完呢/この小説は私はまだ読み終わっていない.

你不写清楚,我们怎么看?/あなたがはっきり書いてくれなければ,どうやって読めばいいのだ.

 中国語の動詞は意味上結果の段階まで含まず,結果補語がその役目を果たすことが多い.“买了”は購入するという行為を行ったことを述べるに過ぎず,買った結果実際に入手したことを表す文脈では“买到了”と言う.また,対応する日本語では必ずしも複合動詞にならず,普通は結果の段階のみを言うものもある.

吃饱了/(食べて)おなかがいっぱいになった.

来晚了/(来たら)遅れてしまった.

❷ 方向補語

 動詞の直後に続き,動作の結果,人や物が移動した方向を表す成分である.1音節の単純方向補語と,2音節の複合方向補語に分かれ,次の表にあげるものに限られる.

 意味的には,空間的な移動方向の他に,抽象的な派生義を表すこともあり,この場合は形容詞の後につくこともある.

(a)空間義

跑来/走って来る.

走进/歩いて入る.

走上去/歩いて上って行く.

飞回来/飛んで帰って来る.

站起来/立ち上がる.

(b)派生義

天黑下来了/日が暮れてきた.

说下去/話し続ける.

晕过去/気を失う.

笑起来/笑いだす.

 目的語もある場合の語順はおおよそ以下のようになる.

(a)単純方向補語……”:目的語は方向補語の後.

走进教室/教室に歩いて入る.

(b)単純方向補語”:人や物を表す目的語は“来去”の前後いずれにも.場所目的語は必ず“来、去”の前.

带去一些水果〔=带一些水果去〕/果物を少し持って行く.

进屋里来〔×进来屋里〕/部屋に入って来る.

(c)複合方向補語:人や物を表す目的語は方向補語の後と,方向補語の間に割り込んだ位置(“来、去”の前)のいずれにも.場所目的語は必ず方向補語の間に割り込んだ位置.

搬出来一把椅子〔=搬出一把椅子来〕/椅子を1脚運び出して来た.

走进大厅去〔×走进去大厅〕/ロビーに歩いて入って行く.

❸ 可能補語

 主に結果補語と方向補語から派生したもので,主観的・客観的条件から,ある結果が達成できるかどうかを表す.動詞と結果補語または方向補語の間に“得”を挿入すると肯定形で「…できる」,“不”を挿入すると否定形で「…できない」という意味になる.

           肯定形   否定形

 結果補語:看懂 → 看得懂   看不懂

 方向補語:走进来→ 走得进来  走不进来

他的话你听得懂吗?/彼の話は聞いてわかりますか.

这儿看不见黑板上的字/ここは黒板の字が見えない.

今天五点以前回不来/きょうは5時より前には帰って来られない.

这东西太大,放不进箱子里去/これは大きすぎて箱に入らない.

 肯定形と否定形では否定形のほうが使用頻度が高く,一般に肯定形は問いに対する返事や疑問文・反語文に限って用いられ,その他の位置では助動詞“能”“可以”が用いられることが多い.(×打扫得干净→能打扫干净)

 ただし可能補語と可能を表す助動詞が意味上等しいわけではない.道理上許されて「…できる/できない」という時には可能補語ではなく“能”を用いる.

黑板上的字擦不掉/(チョークで字を強く書きすぎていたりして)黒板の字は消せない.

黑板上的字不能擦掉/(まだ書き写している人がいるので)黒板の字は消せない.

 可能補語にはそのほか,“吃不了”(食べきれない)“吃不得”(食べられない)のように動詞の後に“得/不+了liǎo”や,“得/不得”を伴うタイプがある.

❹ 様態補語

 動詞や形容詞の後に“得”を介して続き,動作の程度や,結果の状態などを表す.補語の部分には語から文まで,さまざまな成分が続く.

昨天晚上他睡得很晚/昨晩彼は遅く寝た.

我忙得忘了吃饭/忙しくて食事をするのを忘れた.

她听了这个消息,高兴得跳了起来/彼女はその知らせを聞くと,うれしくて飛び上がった.

笑得肚子都疼了/笑い過ぎておなかが痛くなった.

 否定や疑問は,動詞の部分ではなく補語の部分を否定したり反復疑問形にしたりする.

他回答得不对/彼は正しく答えなかった.

今天你起得早不早?/きょうは早く起きましたか.

 動詞が目的語を伴っている際には,“得”を必ず動詞の直後に続ける必要があるため,動詞の部分を繰り返すか,目的語だけを主題として前に置く.

她说汉语说得很流利〔=她汉语说得很流利〕/彼女は中国語を流暢に話す.

❺ 程度補語

 “极”“死”“透”や“得很”“得慌huāng”“得不得了bùdéliǎo”などの一部の限られた語句を伴って,程度(主に強調)を表す.

考试结束了,我们高兴极了/試験が終わってうれしくてしかたがない.

那里夏天热得不得了/あそこの夏はめちゃくちゃ暑い.

 なお,“于”“向”“自”など一部の介詞からなる介詞句は動詞や形容詞の後に続いて動作の時間・場所・対象などを示すことがあり,介詞句補語として扱われる.

鲁迅生于一八八一年/魯迅は1881年に生まれた.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android