一念之差

中日辞典 第3版の解説

一念之差
yī niàn zhī chā

<成>最初のちょっとした心得違いや誤った考え(が重大な結果をもたらす).

由于yóuyú~而铸成zhùchéng了大错/ちょっとした心得違いから大きな過ちを犯してしまった.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む