中日辞典 第3版の解説
丁零・丁铃
dīnglíng
[擬]((鈴や小さな金物の触れ合う音))りんりん.▶“丁零零”“丁丁零零”などの変化形も多い.
塔
上的铜铃 ~~地直响 /塔の上の銅の鈴がりんりんと鳴り響く.~~的自行车铃声/ちりんちりんと鳴る自転車のベル.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...