中日辞典 第3版の解説
三思而行
sān sī ér xíng
<成>三思ののちに行う;何度も考えてから行う.▶“三思而后
行”とも.事关重大,你可得
~/事は重大なので,行動に移す前によく考えなければならない.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...