三面红旗

中日辞典 第3版の解説

三面红旗
sān miàn hóngqí

三つの赤旗.▶中国共産党が1958年に制定した社会主義建設の総路線と,その指導下に生まれた大躍進・人民公社運動をさす.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む