中日辞典 第3版の解説
下里巴人
xià lǐ bā rén
<成>(広く)通俗的な文学芸術.▶もとは春秋時代の楚国の民謡の名.後によく“阳春白雪
”(高尚な文学芸術)と対にして用いる.“下里”は僻村(へきそん)・田舎,“巴人”は巴蜀(現在の四川省)の人民をさす.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...