不……而……

中日辞典 第3版の解説

不……而……
bù……ér……

…でないのに…する;…せずして…する.

[語法]“不A而B”の形で,ABにはそれぞれ単音節の文語の表現を当てはめ,条件や原因となるAがなくても結果となるBが得られることを表す.多くは成句.

~不寒~而栗/.

~战~胜/戦わずして勝つ.

~教~诛zhū/ふだん何の教育もせずにいてまちがうとそれを処罰する.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む