中日辞典 第3版の解説
不……而……
bù……ér……
…でないのに…する;…せずして…する.
[語法]“不A而B”の形で,ABにはそれぞれ単音節の文語の表現を当てはめ,条件や原因となるAがなくても結果となるBが得られることを表す.多くは成句.
→~不寒~而栗/.
~战~胜/戦わずして勝つ.
~教~诛
/ふだん何の教育もせずにいてまちがうとそれを処罰する.ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...