不成

中日辞典 第3版の解説

不成
bùchéng

1 [動]いけないだめだ

~!我不同意/だめだ,私は承知しない.

只说不做,那是~的/口で言うだけで実際にやらないというのではだめだ.

2 [形]よくない.役に立たない.

我唱歌可~/私は歌がからきしだめだ.

12は“不行bùxíng”とも.

3 [助]…とでも言うのか;まさか…ではあるまい.▶文末に用い,多くは先行の“难道nándào”“莫非mòfēi”などと呼応して,推測または問い返しの気持ちを表す.

难道他还不知道~?/彼がまだ知らないとでも言うのか.

今天他又没来上班,莫非是生病了~?/彼はきょうも欠勤したが,まさか病気になったのではあるまいね.

-不成
-buchéng

((動詞の後に用いて,その動作が完成・実現・成功しないことを表す))

办~/やれない;(やっても)うまくいかない.

去~/行けない.

会开~了/会議は開けない;流会になった.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android