不着

中日辞典 第3版の解説

-不着
-buzháo

1 ((動詞の後に用いて,なんらかの障害があって動作がその対象に達し得ないことを表す))

找~/見つからない.

睡~觉/寝つかれない.

这个季节,那样东西怕是买~/いまの時季にはそんなものは買えまい.

2 …すべきでない.…する筋合いではない.▶動作が対象に及ぶことが許されないことを示す.多くの場合禁止の意となる.

你管~!/おまえの知ったことか.大きなお世話だ.

这是自作自受,埋怨mányuàn~人家/これは自業自得だ,人様はうらめない.

-dezháo【-得着】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む