不禁

中日辞典 第3版の解説

不禁
bùjīn

[副]思わず;…せずにいられない.

~失声痛哭/思わず声を出して泣いてしまった.

通常,そのまま動詞を修飾し,“地de”を必要としない.動詞に別の連用修飾語がついている場合,“不禁”はそれに先行する.

看到精彩jīngcǎi的地方,观众~热烈地鼓起掌来/クライマックスになると,観衆は思わず割れるような拍手をおくった.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む