中日辞典 第3版の解説
东施效颦
dōng shī xiào pín
<成>西施の顰(ひそみ)にならう;<喩>身の程を知らずにむやみに他人をまねること.
[語源]“东施”は絶世の美女“西施”をもじった醜女をさす.病気の西施が苦しそうに顔をしかめる(=“颦”)さまがとても美しかったので,同じ村の醜女がそのまねをしたという意味.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...